食事について

皆さん、普段の食事の内容に対して、健康を意識しておられますか?食事は健康を維持するためにとても大切なテーマです。私は、この業界に入ったばかりの頃、骨折などのケガをした患者様が早く回復するのにとても重要なことの一つとして、栄養をつけることの大切さというものを教えられました。私が未だ研修の時代のことであり、当時私の師匠は、この業界の教科書を作った方でもあり、この業界の立ち上げと発展に大きく寄与して来られた方でした。当時60代後半の師匠は、私に、骨折に対してどんな食べ物が最もケガを早く治してくれるか分かるか?とお聞きになり、私はすかさず、「はい、牛乳とか小魚などのカルシウムを多く含む食べ物です。」と答えました。師匠は、私に対して、「君は優等生だね。」と言って、弟子たちの前で話を続けました。結論から言うと、私の答えは正しいとも誤りとも言えないものであり、師匠の答えは、牛肉でした。師匠はまだ世の中に現代の医療が充分に行き渡っていない時代の貢献者であり、医学の知識も経験以上のものが入って来ない時代において、無我夢中で負傷者に向かい合い、その方が支払い能力があろうとなかろうと、自ら牛肉や卵と言った栄養価の高い食べ物を調達し、分け与えたそうです。あれから、私は何で、カルシウムと関係の無い肉が、骨折の治癒に大きく貢献するのかずっと分かりませんでした。しかし、最近、その理由を知ることができました。健康と食事は切り離せないものですが、その前に、師匠は、相手を思いやる心が、その答えを自ずと導いてくれ、この仕事の一番重要なことは知識や技術以上に心であることを、弟子の私たちに教えてくれた一コマでした。