このページでは、皆様からお問合せのあったご質問から、よくあるご質問に対してのご回答を載せておきます。
Q1 マッサージはしていただけますか?
A1 いいえ。当院はあん摩マッサージ師の資格を持ち合わせておりません。柔道整復師免許で可能な後療法としての軽摩擦法は業務範囲ではありますが、当院では他の方法により血行回復を図るため、これも行っておりません。
Q2 健康保険は使えますか?
A2 使う場合もあります。当院と患者様の双方が保険適応の範囲と認識を同一にする場合にのみ、使用します。保険適用の範囲については、他のページでご案内しておりますのでご確認ください。(他のページに進む→接骨院の保険診療について)
Q3 自費診療の料金を教えてください。
A3 次のページに料金をご案内してあります。(次のページ→施術メニュー)
Q4 施術時間いっぱいに施術をしていただけますか?
A4 そうではありません。診療=施術ではありません。診療の内容は、問診、検査、施術、指導の4つが含まれます。改善の見込める施術は、他のつまり、その回の問診、その回の検査、そして前回の指導を合わせなければできません。施術のみならず、これら3要素の質の高さが重要です。これに対して、診療=施術は、慰安と同義です。当院は整骨院ですので、慰安は行いません。
Q5 キャンセル料はかかりますか?
A5 事前に理由を添えてお申し頂ければ、特にキャンセル料は発生しません。ただし、頻回と判断されたり、悪質と判断される場合は、キャンセル料と言うよりご利用をお断りする事になりますので、ご承知ください。
Q6 予約日時の変更は可能ですか?
A6 可能ですが、出来るだけ早めに電話もしくはLINE等でお伝えください。頻回に起こるようでしたら、通院のしかたを相談しましょう。
Q7 駐車場はありますか?
A7 院前のスペースに小型車1台のスペースがあります。近隣に午前10時~夕方5時まで無料のパーキングがございますが、埋まってしまっていることもあり、コインパークのご利用をお願いします。駐車は自己責任にてお願いします。
Q8 どのような服装で行けばいいですか?
A8 検査や施術が行いやすいようゆったりとした服装でお越しください。
Q9 回数券の割引はありますか?
A9 はい、あります。いくらか割り引かせていただきます。
Q10 予約はどのようにして取れますか?
A10 お電話で承ります。スマホはこちらをタップしてください→tel:0427079028
Q11 土日も営業してますか?
A11 金、日、祝日、土(午後)は休診となっております。