膝や肘、手首の痛み

その他の負傷

膝、肘、手首、足首が痛む理由

その部位に原因はない

膝や肘、手首、足首の痛みはその部位に原因があるとは限りません。
これらの部位が自然に痛くなって来たのなら尚更そうで、これはもっと自然に起こる体の変形から影響を受けて痛みが起こって来ます。

骨盤こそが原因

例えば膝について申しますと、膝は大腿骨の捻じれに影響を受けて膝そのものが捻じれてしまいます。
大腿骨の捻じれは股関節の捻じれのせいで、股関節の捻じれは、骨盤の捻じれが原因で起こります。なぜ、骨盤が捻じれるかと申しますと、これは、体の平衡バランスを骨盤を捻じることで保っているからです。
つまり、骨盤がゆるむとゆるみで生じた平衡バランスのくずれを捻じりで解消するためです。
ならば、骨盤のゆるみを捻じれではなくゆるみを絞めることで解消すれば、捻じる必要がなくなるって事ですよね。体で骨盤が大切とするのは、こうした全身への波及が起きるからです。
ちなみに、足首も、肩や肘や手首も、同じような理屈で起こります。骨盤は大切です。骨盤のメンテナンスはお早めに。